
ゲームで遊んでいると脇汗がすごい!
何とかならない?
ゲームに熱中して遊んだ後、脇がびっしょりだったことってありませんか?
恥ずかしいんですが、私は結構あるんです。
脇にティッシュやハンカチを挟んでいたこともありました(笑)
今回は、ゲームでなぜ脇汗をかいてしまうのか調べたので、記事にしてみます。
同じ悩みで困っている方は是非読んでみてください!
集中より「緊張」が脇汗をかかせる
ゲームをする時ってかなり集中してプレイしますよね。
ただ楽しくゲームをしていて、集中している状態では脇汗はほとんど書きません。
しかし、FPSゲームなど一瞬の油断が命取りになるようなシビアなゲームだとどうでしょう。
常に周囲に気を配り、細かい操作をしながらのプレイはかなり緊張しますよね。
このような状態が続くと脇汗が出てきます!
一般的に「緊張汗」と言われている汗ですが、人前で話したり面接の時と同じ汗になります。
普段から緊張しやすい方はゲーム中のちょっとした緊張でも脇汗をかいてしまうかもしれませんね。
対処法
ゲーム慣れしても脇汗をかく人の対処法
ゲームを長くプレイするようになって慣れてきたのに脇汗が止まらない。
そんな方はゲームプレイの姿勢に問題があるかも!
プレイ中の姿勢をしたときに、脇が閉まっていませんか?
またはプレイ中に力が入って脇が閉まっていませんか?
通気性が悪くなると、脇汗が出てくるのは必然です。
脇を閉めずにゲームをすることを心がけてみてください。
対処法
脇を下した状態でコントローラーを持っている場合、脇が閉まってしまいます。
コントローラーを持った状態で、テーブルの上に手を置くと脇が開きます。
慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、やってみてください。
まとめ
ゲームをしていると脇汗をかいてしまう原因と対策について見てきました。
集中しているときに汗が垂れてくるのは気になりますよね。
快適にゲームができるように最適な解決方法を見つけてみてください。
こちらの記事もどうぞ
-
-
ゲームをプレイして手汗がすごい原因と対策
続きを見る